MENU
当院について
お知らせ
ホーム
当院について
お知らせ
ご予約・お問い合わせ
080-3575-0125
市毛道場鍼灸院
〒170-005
東京都豊島区南大塚2-34-2
ヨネヤビル202号室
Google mapを開く
当院について
お知らせ
ご予約・お問い合わせ
080-3575-0125
当院について
お知らせ
お知らせ
– category –
お知らせ
講習会
お知らせ
4/13(日)13:30〜開催 kimono生活コラボ茶会【からだを壊さない和の立ち居振る舞い】
今回、kimono生活さんと市毛道場鍼灸院のコラボ茶会を開催する運びとなりました。 和のお稽古事では正座をはじめ床からの立ち上がりなど、西洋化がすすんだ現代人からすると普段の暮らしと違う動き、立ち居振る舞いが求められます。 長年お稽古されている...
2025年4月1日
講習会
4/19(土)開催 東洋医学講座【行法の部】のご案内
こちらの講座は、市毛道場鍼灸院へ平素より通っていらっしゃる皆様向けの講座のご案内です。 ご興味がある方は、まずは市毛道場鍼灸院に通って頂ければと思います。また、別日にどなたでも参加できる「いちばんはじめの東洋医学」も開催予定となっておりま...
2025年4月1日
お知らせ
4/5(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】のご案内
2025年4月5日(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】 伝統から自分の「きもち」と「こころ」をしる@いちばんはじめの東洋医学 皆様、初めまして。私は鍼灸師の市毛俊光と申します。このような題名の講座を開催するには訳があります。 普段は古典の研究...
2025年3月21日
講習会
3/22(土)開催 東洋医学講座【行法の部】のご案内
こちらの講座は、市毛道場鍼灸院へ平素より通っていらっしゃる皆様向けの講座のご案内です。 ご興味がある方は、まずは市毛道場鍼灸院に通って頂ければと思います。また、別日にどなたでも参加できる「いちばんはじめの東洋医学」も開催予定となっておりま...
2025年3月12日
お知らせ
3/8(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】のご案内
2025年3月8日(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】 伝統から自分の「きもち」と「こころ」をしる@いちばんはじめの東洋医学 皆様、初めまして。私は鍼灸師の市毛俊光と申します。このような題名の講座を開催するには訳があります。 普段は古典の研究...
2025年3月1日
お知らせ
2/8(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】のご案内 ご予約はこちらから
2025年2月8日(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】 伝統から自分の「きもち」と「こころ」をしる@いちばんはじめの東洋医学 皆様、初めまして。私は鍼灸師の市毛俊光と申します。このような題名の講座を開催するには訳があります。 普段は古典の研究...
2025年1月13日
お知らせ
1/11(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】のご案内
2025年1月11日(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】 東洋医学に興味がある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。 いちばんはじめの東洋医学 〜東洋医学的【心】とは何かを知る講座〜 こちらは東洋医学にご興味のある方向けの講座となっておりま...
2024年12月26日
講習会
1/18(土)開催【古典医術研究会】のご案内
こちらの講座は、市毛道場鍼灸院へ平素より通っていらっしゃる皆様向けの講座のご案内です。 ご興味がある方は、まずは市毛道場鍼灸院に通って頂ければと思います。また、別日にどなたでも参加できる「いちばんはじめの東洋医学」も開催予定となっておりま...
2024年12月26日
お知らせ
11/23(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】のご案内
2024年11月23日(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】 東洋医学に興味がある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。 -いちばんはじめの東洋医学-今回は市毛道場鍼灸院が全く初めての方のための導入の講座となります。東洋医学や薬膳など古い時代...
2024年10月28日
お知らせ
10/27(日)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】のご案内
2024年10月27日(日)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】 東洋医学に興味がある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。 -いちばんはじめの東洋医学-今回は市毛道場鍼灸院が全く初めての方のための導入の講座となります。東洋医学や薬膳など古い時代...
2024年10月25日
1
2
ホーム
お知らせ
閉じる