MENU
当院について
お知らせ
ホーム
当院について
お知らせ
ご予約・お問い合わせ
080-3575-0125
市毛道場鍼灸院
〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-34-2
ヨネヤビル202号室
Google mapを開く
当院について
お知らせ
ご予約・お問い合わせ
080-3575-0125
当院について
お知らせ
2025年
– date –
講習会
7月平日の夜-開催-【7/11(金)膝を壊さない座り方】【7/25(金)坐禅法】講座のご案内
【講座詳細】 日時:7月11日(金)19:00〜21:00場所:市毛道場鍼灸院(東京・大塚)講習会費:3,000円 〜内容〜『膝を壊さない座り方』正座って辛い。膝が痛くて足が痺れる。私も以前はそう思っていました。ただ、五十年前には常識だったことがなぜ今はこんなに...
2025年6月25日
休院日
6月・7月の休院日
6月・7月の休院日はありません。 ご予約お待ちしております。 🔰6月7日(土)13:30〜15:00暮らしと仏法講座🔰7月5日(土)13:30〜15:00座のおはなし講座 休院日 ※お休みの変更があった場合は更新致します。ご予約前に確認お願いいたします。 ご...
2025年6月15日
講習会
6/21(土)開催 東洋医学講座【行法の部】のご案内
こちらの講座は、市毛道場鍼灸院へ平素より通っていらっしゃる皆様向けの講座のご案内です。 ご興味がある方は、まずは市毛道場鍼灸院に通って頂ければと思います。また、別日にどなたでも参加できる「くらしと仏法講座」も開催予定となっておりますのでご...
2025年6月15日
講習会
6/7(土)開催【暮らしと仏法】講座のご案内
2025年6月7日(土)開催 市毛道場鍼灸院院長による 【暮らしと仏法】講座 どなたでも参加して頂けます。 1回完結型の講座です。 私たちの暮らしに必要なことを教えてくれている仏法とは?! 今回の暮らしと仏法は【節約・断捨離編】 仏法を学ぶと、暮らしの...
2025年5月7日
講習会
5/17(土)開催 東洋医学講座【行法の部】のご案内
こちらの講座は、市毛道場鍼灸院へ平素より通っていらっしゃる皆様向けの講座のご案内です。 ご興味がある方は、まずは市毛道場鍼灸院に通って頂ければと思います。また、別日にどなたでも参加できる「くらしと仏法講座」も開催予定となっておりますのでご...
2025年5月5日
講習会
5/3(土)開催【暮らしと仏法】講座のご案内
2025年5月3日(土)開催 市毛道場鍼灸院院長による 【暮らしと仏法】講座 どなたでも歓迎。1回完結型の講座です。 【日程】 2025年5月3日(土) 13:30〜15:00 【場所】 市毛道場鍼灸院 東京都豊島区南大塚2-34-2 ヨネヤビル202 【最寄駅】 JR山手線 大塚駅...
2025年4月14日
お知らせ
4/13(日)13:30〜開催 kimono生活コラボ茶会【からだを壊さない和の立ち居振る舞い】
今回、kimono生活さんと市毛道場鍼灸院のコラボ茶会を開催する運びとなりました。 和のお稽古事では正座をはじめ床からの立ち上がりなど、西洋化がすすんだ現代人からすると普段の暮らしと違う動き、立ち居振る舞いが求められます。 長年お稽古されている...
2025年4月1日
講習会
4/19(土)開催 東洋医学講座【行法の部】のご案内
こちらの講座は、市毛道場鍼灸院へ平素より通っていらっしゃる皆様向けの講座のご案内です。 ご興味がある方は、まずは市毛道場鍼灸院に通って頂ければと思います。また、別日にどなたでも参加できる「いちばんはじめの東洋医学」も開催予定となっておりま...
2025年4月1日
講習会
4/5(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】のご案内
2025年4月5日(土)開催【いちばんはじめの東洋医学講座】 伝統から自分の「きもち」と「こころ」をしる@いちばんはじめの東洋医学 皆様、初めまして。私は鍼灸師の市毛俊光と申します。このような題名の講座を開催するには訳があります。 普段は古典の研究...
2025年3月21日
講習会
3/22(土)開催 東洋医学講座【行法の部】のご案内
こちらの講座は、市毛道場鍼灸院へ平素より通っていらっしゃる皆様向けの講座のご案内です。 ご興味がある方は、まずは市毛道場鍼灸院に通って頂ければと思います。また、別日にどなたでも参加できる「いちばんはじめの東洋医学」も開催予定となっておりま...
2025年3月12日
1
2
ホーム
2025年
閉じる