ホーム
当院について
お知らせ
市毛道場鍼灸院
〒170-005
東京都豊島区南大塚2-34-2
ヨネヤビル202号室
伝統から自分の「きもち」と「こころ」をしる@いちばんはじめの東洋医学
皆様、初めまして。
私は鍼灸師の市毛俊光と申します。
このような題名の講座を開催するには訳があります。
普段は古典の研究をもとに鍼灸の施術と指導を行っております。
そこで今と昔の人の内面に大きな違いがあり、それがその人がよく生きて行く上でとても大切だということがわかってきたからです。
その違いとは「こころ」とは何かということです。
今は心といえば心理学。
ですが心理学とはKokorologyでもなくHeartlogyでもない、Psychologyの訳語です。
私たち日本人が先人から受け継いできた「こころ」と外国由来のPsych(サイケ)の理論とは大きな隔たりがあります。
「こころ」を探して心理学を学んでも迷子になってしまうでしょう。
私の「こころ」って何?
私の考え?感覚?感情?気分?
なぜ私たちは豊かと言われる時代で辛い思いを抱えるのか。
なぜ私たちの心はままならないのか。
そのような問いの入口にこの講座では入っていきます。
当日は古来より伝わる動きと、「こころ」の世界を知るためのある方法を体験しながら、普段は気が付かない「わたし」を知っていきます。
「こころ」がからだや病気と関係あるの?
「こころ」と東洋医学って関係あるの?
もちろんとっても関係あります!
それを知って行くための入り口がこの講座でもあります。
心理学に興味がある方から心の悩みのある方はもちろんのこと、東洋医学に興味のある方も身体の不調や病に悩む方も歓迎します!
【講師】
市毛俊光
鍼師、灸師、あん摩マッサージ指圧師
市毛道場鍼灸院長
私は幼い頃より身体が弱く、長い間病院と家の往復の生活をしていました。
転機は21歳の頃に身体と病と心について勉強を始めたことでした。それより少しずつ試行錯誤をして研究を深めてなんとか外に出られるようになりました。
その後に古典の術に出会い今のように元気に仕事までできるようになりました。
今は中国と日本の古典と仏教、礼法などの研究をして、日々の治療と修行に勤しんでおります。
金と銀の鍼と艾(もぐさ)を使って伝統に基づいた鍼灸治療を行う今では珍しくなった昔ながらの鍼灸師です。
【日時】
2025年2月8日(土)13:30〜15:00
【場所】
市毛道場鍼灸院
東京都豊島区南大塚2-34-2 ヨネヤビル202
【最寄駅】
JR山手線 大塚駅 徒歩6分
東京メトロ丸の内線 新大塚駅 徒歩5分
【受講料】3,500円(お茶菓子付き)
【申込み先】こくちーずhttps://www.kokuchpro.com/event/60808047535f3609df5893a239d935b3/3114457/
または、HP内のご予約・お問い合わせからお申込みください。